ABAB UENO 
営業終了のお知らせ
          
              平素よりABAB UENOをご愛顧いただき
誠にありがとうございました。
            
              この度、当店舗は、
「建物の老朽化対応並びに耐震措置」等のため、
              令和6年(2024年)6月30日をもちまして
営業を終了し、
閉店させていただきました。
            
              昭和20年(1945年)10月28日の開業以来、
78年間の永きにわたり
              ご支援ご愛顧いただきました
お客様・地域の皆様・お取引先様・従業員各位、
              育てていただき誠にありがとうございました。
              心より感謝申し上げます。
            
令和6年(2024年)6月 ABAB UENO 店長
          赤札堂からABABへ 
上野での78年間
        
        
          上野で暖簾をあげて78年。
          上野の変遷を見続けた78年。
          昭和・平成・令和、皆様と共に歩んだ78年。
        
1945-1969
- 
                
                  1945 昭和20年 赤札堂、上野にて再興- 上野にて、赤札堂を木造2階建ての店舗として再建
- 当時の赤札堂セールチラシ
   当時の赤札堂チラシ 
- 
                
                  1964 昭和39年 赤札堂ビル全館落成- 地上8階地下2階のビルへ
- 「ハイ・ファッション、ロー・プライス」が
 当時のキャッチフレーズ
   当時の赤札堂ビル   当時のエスカレーター   当時の階段 
1970-1987
- 
                
                  1970 昭和45年 ABABへ業態転換 ファッションストア・ABABへ変身- 店舗名を「赤札堂」から「ABAB」に変更し、
 ファッションに業態転換
   開店当時のABAB 
- 店舗名を「赤札堂」から「ABAB」に変更し、
- 
                
                  1978 昭和53年 地域一番店戦略 ティーンズ路線の確立- 2階にティーンズショップを集積
 
- 
                
                  1980 昭和55年 ABAB10周年  ABAB10周年 
- 
                
                  1982 昭和57年 ABABリフレッシュの始動 ライフスタイルを提案する
 大型専門店へ- 全館の半分を改装
 情報・ファッション・趣味・飲食等の提供
- 
                      1982年昼のABAB   1982年夜のABAB 
- 6階に、ミニFMステーション「K-ARP」開設
 店内にラジオブースを設置、当時流行していた最新のヒットチャートを放送
- 店頭に、「科学万博-つくば85」のインフォメーションセンター開設
 万博に関するあらゆる情報提供を実施
   ミニFMステーション「K-ARP」   1982年昼のABAB   1982年夜のABAB 
- 全館の半分を改装
1988-1996
- 
                
                  1988 昭和63年 大リフレッシュオープン ストアロイヤリティの創造- 外壁をホワイトへ一新
- ロゴマークを現在のものへ一新
- 
                      1988年昼のABAB   1988年夜のABAB 
- 「衣・食・雑・情・集・憩・楽」の
 7つを
 キーワードに「アメニティスペース」
 として改装オープン
   1階「BE SQUARE」売場 
- 
                
                  1995-1996 平成7-8年 時代背景にあわせた
 脱衣料の推進 キーテナントや話題の
 ショップを誘致1995- 2階「Disney store(ディズニーストア)」出店
- 7階「HMV(エイチエムブイ)」出店
 1996- 地階にABAB独自ブランド「パレットプラザ」の新設
 コスメ、コスメ雑貨の取り扱いを中心としたブランドショップを展開
 
1997-1999
- 
                
                  1997-1999 平成9-11年 ギャル文化の流行に対応した
 ギャルショップの集積 有力テナントの出店と
 ABAB独自
 ギャルブランドの開発1997- 1階「R&E(アールアンドイー)」出店
- 2階「me Jane(ミジェーン)」
- 「MA*RS(マーズ)」
- 「LOVE BOAT(ラブボート)」出店
 
- 
                
                  1998 平成10年1998- 2階「LDS(エルディーエス)」出店
 
- 
                
                  1999 平成11年1999- 1階「STONE MARKET(ストーンマーケット)」
- 2階「BONITA(ボニータ)」出店
- 3階「GALSVILLE(ギャルズビル)」
- 「INGNI(イング)」出店
- 5階ABAB独自ギャルブランド「LOVE ME」開発
 トレンドのギャル商品をどこよりも早く、どこよりも安くがコンセプト
 
2000-2016
- 
                
                  2000-2020 平成12-28年 変化する生活様式に対応した
 プチプラ戦略 地域のお客様の利便性の向上2000- 6階「UNIQLO(ユニクロ)」出店
 
- 
                
                  2005 平成17年2005- 1階・7階「SWEETS PARADISE(スイーツパラダイス)」出店
   
- 
                
                  2009 平成21年2009- 7階「DAISO(ダイソー)」出店
   
- 
                
                  2014 平成25年2014- 地階「赤札堂(食品スーパー)」出店
 
- 
                
                  2016 平成28年2016- 消費税免税店としてインバウンド需要に対応
 
2020
- 
                
                  2020 令和2年 新型コロナウイルス
 感染拡大 お客様のニーズに合わせた商品提供- 不足する感染対策グッズを販売
- 店頭にて「マスク」「手指消毒液」「フェイスシールド」等を販売
 
2022-2023
- 
                
                  2022 令和4年 顧客消費行動の変化に対応し、
 変化し続けるABAB モノからコト、コトからトキへ- 5階「ガシャポンのデパート」出店
- 5階「プリクラ」出店
   
- 
                
                  2023 令和5年- 2階イマーシブシアター「DAZZLE」出店
- アートスペース「上野下スタジオ」出店
 作品制作から展示・保管まで出来るスペースを、若手中堅アーティストに提供
   
2023
- 
                
                  2023 令和5年- 2階イマーシブシアター「DAZZLE」出店
- アートスペース「上野下スタジオ」出店
 作品制作から展示・保管まで出来るスペースを、若手中堅アーティストに提供
   
2024
- 
                
                  2024 令和6年 - 「建物の老朽化対応並びに耐震措置」等のため、6月30日午後6時をもって、営業終了・閉店
   
 
         
            